スポンサーサイト
1月25日(日) 定例ゲームのご案内(中止)
お久しぶりです! TASC HARRYです!
あいかわらず寒い日が続いておりますが、雪もだいぶ解けてきました、春の足音が遠くから聞こえそうです。
・・・ですが、フィールド周辺の積雪事情からも・・・
1月25日(日) 定例ゲームは中止とさせていただきます、申し訳ありません・・・
私事ですが、腰痛が悪化しておりまして、除雪とゲームは同時にはできそうにもありません(笑)

画像は今年の1/4に東京からのゲストと一緒にフィールドで雪遊びをした時の様子です。
この時もたっぷりの雪でしたが、今はどうなっていることやら・・・

今後の情報に乞うご期待!!
あいかわらず寒い日が続いておりますが、雪もだいぶ解けてきました、春の足音が遠くから聞こえそうです。
・・・ですが、フィールド周辺の積雪事情からも・・・
1月25日(日) 定例ゲームは中止とさせていただきます、申し訳ありません・・・
私事ですが、腰痛が悪化しておりまして、除雪とゲームは同時にはできそうにもありません(笑)

画像は今年の1/4に東京からのゲストと一緒にフィールドで雪遊びをした時の様子です。
この時もたっぷりの雪でしたが、今はどうなっていることやら・・・

今後の情報に乞うご期待!!
米海兵隊 COLT M45 CQBピストルのお話
まいど、Harryです!
今日は趣味の海兵隊コスプレのお話でも・・・
ちなみに、浅学で知識もあいまいですので、間違いがあったら許してください・・・
去年のミリタリーニュースでもありましたが、海兵隊の近接戦闘用ピストルとして採用が決まったのが、コルト社のM45 レイルガンをベースにした(?) COLT M45 CQBP
もう、かっこよすぎて完全にヒトメボレ! ^-^*

さて、コイツのトイガンをなんとしてもGETしたい!!と思ったんですが、もちろんまだドコのメーカーもリリースしてません・・・
WA から限定で出てたようですが、もちろん今更入手不可・・・。
しかも、ネットで調べると実物にも2種類ほどあるようですね。レールとトリガー、セレーション等が違います。(民生品と官給品の違いでしょうか?)
WAがモデルにした方は、レール形状とか私が欲しいのと違うんですけど、すごくよくできてると思います。欲しい!
さて、デザートウォーリアにも似たこのCQBPですが、コツコツとパーツを集め、なんとか寄せ集めで作ってみました。
★CQBPの外観特徴
・レイルフレーム(溝は4本(スクエアなカッチリした形)
・TANカラー (実物はセラコート)
・ハンマー・セイフティ・ランヤードリングハウジング等、TANカラーで統一されたハードウエア
・黒いTrijiconサイト
・黒いロングトリガー
・デザートカモカラーのG10グリップ(ダイヤモンド)
・ステンレスアウターバレル
といったところでしょうか。
さて、ここで私のパチCQBPと比較してみましょうw
・右が実物
・左が実物

違いすぎる・・・・、色が違う! レールが違う! グリップも違う!全然違う!!
・・・もっと似てると思ったんですけど、並べると違いますねぇw
パチCQBPのベースはWAのウイルソン コンバット FDE
グリップは実物G10を奢っています。・・・が色が違う・・・どんだけ探してもないんですよ、この色。
FDEとTANは似てるとかネット上で言われてますが、ウソだ。似てないw
実銃のセラコートのTANですが、WAのHWフレームでも焼付け塗装できるとかできないとか・・・
いずれにせよ、レール形状が違いすぎてお話になりませんね・・・
デザートウォーリアは持っていませんが、ウイルソンのFDEよりTANに近いかもしれません。
が、そっちをベースにすると他のハードウェアの色が合わなくなっちゃうんですよねー。
あーあ、加工技術と塗装技術が欲しいわぁ・・・
今日は趣味の海兵隊コスプレのお話でも・・・
ちなみに、浅学で知識もあいまいですので、間違いがあったら許してください・・・
去年のミリタリーニュースでもありましたが、海兵隊の近接戦闘用ピストルとして採用が決まったのが、コルト社のM45 レイルガンをベースにした(?) COLT M45 CQBP
もう、かっこよすぎて完全にヒトメボレ! ^-^*


さて、コイツのトイガンをなんとしてもGETしたい!!と思ったんですが、もちろんまだドコのメーカーもリリースしてません・・・
WA から限定で出てたようですが、もちろん今更入手不可・・・。
しかも、ネットで調べると実物にも2種類ほどあるようですね。レールとトリガー、セレーション等が違います。(民生品と官給品の違いでしょうか?)
WAがモデルにした方は、レール形状とか私が欲しいのと違うんですけど、すごくよくできてると思います。欲しい!
さて、デザートウォーリアにも似たこのCQBPですが、コツコツとパーツを集め、なんとか寄せ集めで作ってみました。
★CQBPの外観特徴
・レイルフレーム(溝は4本(スクエアなカッチリした形)
・TANカラー (実物はセラコート)
・ハンマー・セイフティ・ランヤードリングハウジング等、TANカラーで統一されたハードウエア
・黒いTrijiconサイト
・黒いロングトリガー
・デザートカモカラーのG10グリップ(ダイヤモンド)
・ステンレスアウターバレル
といったところでしょうか。
さて、ここで私のパチCQBPと比較してみましょうw
・右が実物

・左が実物

違いすぎる・・・・、色が違う! レールが違う! グリップも違う!全然違う!!
・・・もっと似てると思ったんですけど、並べると違いますねぇw
パチCQBPのベースはWAのウイルソン コンバット FDE
グリップは実物G10を奢っています。・・・が色が違う・・・どんだけ探してもないんですよ、この色。
FDEとTANは似てるとかネット上で言われてますが、ウソだ。似てないw
実銃のセラコートのTANですが、WAのHWフレームでも焼付け塗装できるとかできないとか・・・
いずれにせよ、レール形状が違いすぎてお話になりませんね・・・
デザートウォーリアは持っていませんが、ウイルソンのFDEよりTANに近いかもしれません。
が、そっちをベースにすると他のハードウェアの色が合わなくなっちゃうんですよねー。
あーあ、加工技術と塗装技術が欲しいわぁ・・・
終わりなき装備収集・・・
まいど、Harryです!
冬季はなかなかゲームの機会がないですが、ご近所のチームさんと交流戦を企画していただいたりしていますよ~
参加の意思表明はお早めに!
というわけで、コツコツ集めていた装備がある程度まとまってきたんで、紹介してみましょう!
私は、装備収集の第一歩がMARPAT ウッドランドのデジタル迷彩にホレてから始まったこともあって、米海兵隊ダイスキなのですが、装備もそれらしく見えるところで集めてます ^-^
今回入手したのは、プレートキャリア系ですね。
もちろんサバゲするのにプレキャリは必要ないのですが、なんででしょう、欲しくなっちゃうんですよねーw
ひとくちに海兵隊装備といっても、調べるとイロイロあって、年代の考証とかやりだすとキリないし、実物とかにこだわりだすといくらあっても足りないので、オレがカッコイイと思えればそれでいい! 仕様になってます。
さーて、これからMOLLEをアミアミしたいと思いますが、コレが結構大変なんですよね・・・
なんかサクッとくっつけられる道具ないかしら・・・
冬季はなかなかゲームの機会がないですが、ご近所のチームさんと交流戦を企画していただいたりしていますよ~
参加の意思表明はお早めに!
というわけで、コツコツ集めていた装備がある程度まとまってきたんで、紹介してみましょう!
私は、装備収集の第一歩がMARPAT ウッドランドのデジタル迷彩にホレてから始まったこともあって、米海兵隊ダイスキなのですが、装備もそれらしく見えるところで集めてます ^-^
今回入手したのは、プレートキャリア系ですね。
もちろんサバゲするのにプレキャリは必要ないのですが、なんででしょう、欲しくなっちゃうんですよねーw
ひとくちに海兵隊装備といっても、調べるとイロイロあって、年代の考証とかやりだすとキリないし、実物とかにこだわりだすといくらあっても足りないので、オレがカッコイイと思えればそれでいい! 仕様になってます。
さーて、これからMOLLEをアミアミしたいと思いますが、コレが結構大変なんですよね・・・
なんかサクッとくっつけられる道具ないかしら・・・
ジャンク(?) 10禁電ブロ GLOCK
朝からバイクを1km押して歩くハメになりまして、膝がガクガクのHarryですw
さて、ヒマだったので、地元のリサイクルショップへ行きましたところ、
マルイの10禁電ブログロックを発見!
10禁にはまったく興味はないんですが、なにしろ価格が180円!w
ま、コスプレ装備として買ってみるか、とお持ち帰りしてみましたところ・・・

値札には「ジャンクです。電池入れても使えない」と書いてありましたが、電池入れたら普通に動きました。
分解修理をレビューしようと思ってたのになんだか拍子抜け・・・
10禁なんでコンビニのビニールすら貫通できないオモチャですが、激安だったんでよしとしましょうw
コレってメンテ次第で化けたりしないのかな・・・
さて、ヒマだったので、地元のリサイクルショップへ行きましたところ、
マルイの10禁電ブログロックを発見!
10禁にはまったく興味はないんですが、なにしろ価格が180円!w
ま、コスプレ装備として買ってみるか、とお持ち帰りしてみましたところ・・・
値札には「ジャンクです。電池入れても使えない」と書いてありましたが、電池入れたら普通に動きました。
分解修理をレビューしようと思ってたのになんだか拍子抜け・・・
10禁なんでコンビニのビニールすら貫通できないオモチャですが、激安だったんでよしとしましょうw
コレってメンテ次第で化けたりしないのかな・・・