スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

米海兵隊 COLT M45 CQBピストルのお話

まいど、Harryです!

今日は趣味の海兵隊コスプレのお話でも・・・
ちなみに、浅学で知識もあいまいですので、間違いがあったら許してください・・・

去年のミリタリーニュースでもありましたが、海兵隊の近接戦闘用ピストルとして採用が決まったのが、コルト社のM45 レイルガンをベースにした(?) COLT M45 CQBP
もう、かっこよすぎて完全にヒトメボレ! ^-^*



さて、コイツのトイガンをなんとしてもGETしたい!!と思ったんですが、もちろんまだドコのメーカーもリリースしてません・・・
WA から限定で出てたようですが、もちろん今更入手不可・・・。
しかも、ネットで調べると実物にも2種類ほどあるようですね。レールとトリガー、セレーション等が違います。(民生品と官給品の違いでしょうか?)
WAがモデルにした方は、レール形状とか私が欲しいのと違うんですけど、すごくよくできてると思います。欲しい!

さて、デザートウォーリアにも似たこのCQBPですが、コツコツとパーツを集め、なんとか寄せ集めで作ってみました。

★CQBPの外観特徴
・レイルフレーム(溝は4本(スクエアなカッチリした形)
・TANカラー (実物はセラコート)
・ハンマー・セイフティ・ランヤードリングハウジング等、TANカラーで統一されたハードウエア
・黒いTrijiconサイト
・黒いロングトリガー
・デザートカモカラーのG10グリップ(ダイヤモンド)
・ステンレスアウターバレル

といったところでしょうか。

さて、ここで私のパチCQBPと比較してみましょうw

・右が実物
 
・左が実物

違いすぎる・・・・、色が違う! レールが違う! グリップも違う!全然違う!!
・・・もっと似てると思ったんですけど、並べると違いますねぇw

パチCQBPのベースはWAのウイルソン コンバット FDE
グリップは実物G10を奢っています。・・・が色が違う・・・どんだけ探してもないんですよ、この色。

FDEとTANは似てるとかネット上で言われてますが、ウソだ。似てないw
実銃のセラコートのTANですが、WAのHWフレームでも焼付け塗装できるとかできないとか・・・
いずれにせよ、レール形状が違いすぎてお話になりませんね・・・
デザートウォーリアは持っていませんが、ウイルソンのFDEよりTANに近いかもしれません。
が、そっちをベースにすると他のハードウェアの色が合わなくなっちゃうんですよねー。

あーあ、加工技術と塗装技術が欲しいわぁ・・・



  


2013年05月04日 Posted by Harry  at 20:52Comments(2)メンテナンス

< 2013年05>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリ
オーナーへメッセージ
プロフィール
Harry
アクセスカウンタ


[TASC]スケジュール
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人